ダメ靴は体にもトラブルを?

  • LINEで送る

足が楽だと体も楽で、ノンストレスで1日が過ごせます。
しかし靴が足に合わないと、帰宅後足の痛みが尾を引き、足のマッサージで時間を費やします。

国内では、通販で足が楽になるマッサージ器具がよく販売され、売れているようです。
それだけ、足の疲れを感じている人が多く、体に及ぼす影響が大きいということなのでしょうか。

そんな靴に関するニュース記事を読んだので、それについて記事を書いていきます。

履きやすい靴が良い靴ではない

幅が広くて、柔らかな素材で締めつけない靴が、履きやすい靴だと思っていました。

しかし今回このニュースで、足の健康と靴との関係に詳しい吉田龍介さんが、「一見足に優しそうな靴が足に良い靴ではない」と言っているのを聞き、今までの自分の認識が覆されました。

軽くてクッション性がある靴を選んでも、履き続けると、それが必ずしも足の健康に良いものではないようです。

靴選びでの注意

幅の広い靴を考えずに選んでいたが、その幅広靴にも問題があるようです。
実際の足幅よりも幅広の靴は、避けた方が良いとのこと。

何故ならば前方に足が滑り、つま先が当たりやすい。
そうなると痛みを感じるだけでなく、さらに足にとって酷いことになるようです。

継続して自分の足幅よりも広い靴を履き続けると、足の骨格が潰れて、地面からの衝撃を吸収するアーチに問題が出てしまうとのこと。

足裏のアーチが崩れて、外反母趾になり肩こりや膝痛、そして腰痛を引き起こすことになるようです。
足の疲れだけではなく、体全体に支障が起きてくるようですよ。

外反母趾は、人差し指の方にくの字に曲がってしまうので、親指の付け根の関節のつき出したところが痛み出し、より靴幅の広い靴をまた選ぶ悪循環になってしまいそうです。

自分の足のサイズを知る

自分の足のサイズ(足長)はわかっているつもりでも、一度しっかりと靴専門店で測った方が良いとのこと。
計測は足の長さだけではなく、ワイズ(足囲)も重要です。

選ぶべき靴のサイズは、足にピッタリのものではなく、自分の足のサイズに0.5~1cmの「捨て寸」が必要なようです。
地面に足が着地した時の「着捨て寸」は、着地した時にアーチが伸びるので、指先も前方に伸びます。

捨て寸が正しいものならば、指が靴に当たって圧迫されることはないとのこと。
足のサイズとワイズは家庭用のメジャーでも測れるようですので、しっかりと確認しておいた方が良いようです。

サイズだけではなく、ワイズも合った靴選びをすると、歩行が楽に、、。

日本人の足の幅は大きいと思われているのは、下駄ばきが主流だった時代のことのようです。
ワイズもあった靴選びをすると、アーチがさらに潰れるのを防ぐことができるようですよ。

ダメな靴と良い靴

軽い靴でもダメな靴はある

靴の幅は前述にもあったように、大きければ良いというものではなく、足裏のアーチを崩す原因になる場合も、、。
また軽く柔らかい靴は、履きやすそうですが、足のサポート機能が不十分のようです。

それに底全体が曲がる靴は、スムーズに蹴りだせないし、足の裏全体に負担がかかりやすく疲れやすくなるとのこと。

誰もが楽に履けるローファーやスリッポン、本来は貴族用の室内履きだったようです。
靴ひももないので、土踏まずや甲をホールドする機能はありません。
椅子に掛けて執務するための履物だったようです。

そして、靴のクッション性も重要とのこと。
一見クッションがある方が足が楽なようですが、クッション性が強すぎると癖が著しく強調されてしまいます。
すると、捻挫になってしまう人もいるようです。

良い靴に出会うには、必ず試し履きをする

良い靴とは、条件を満たすものは、そんなに多くはないようです。
しかし足の幅に合っていて、最初は締め付けを感じてもアーチを崩すことがないものなので、歩行を正しくサポートしてくれるようです。

紐でしっかり締められる靴や、かかとがヒールカウンターに固定している靴で、足と靴が一体となっているとアーチも正しくサポートされるので、足が疲れにくく、歩きやすくなります。

また靴底もしならせた時に、指の付け根当りが適度に曲がるものの方が良いようです。

市販の靴を購入する時は、必ず試し履きすることは、後で後悔しない為にも重要です。
それに、オーダーメイドの靴は、より高いフィット感が望めるでしょう。

インソールにも気を使うとより快適に

良い靴を選んだあとは、インソールにも気を使った方が、より健康な足を目指せるとのこと。
本来はかかとは脂肪体で、着地の衝撃を吸収するものですが、加齢と共に、かかとの脂肪体が崩れて分散して着地の衝撃を受けやすくなるようです。

そういった場合は、靴自体のクッションよりも、かかとのクッションの方を重要視した方が良いようです。

インソールは、足裏の崩れたアーチの補正やかかとの安定にも十分に働いてくれるもの。

足と靴の健康塾「足本舗」代表であり、スキーブーツのフィッティング調整などを行っている靴の専門家の吉田龍介さんは、「アーチのゆがみを正せば元気に歩ける」と個人個人にあうオーダーインソールも作っているようです。

年配者はよく言います。
健康は足からだと、、。
いつまでも自分の足で歩き続けるような靴選びは、健康に生き続けるために重要なようです。

  • LINEで送る
サブコンテンツ

このページの先頭へ