DHCのグルコサミンと大正グルコサミンを徹底比較!
非常に安くてアマゾンや価格.comで人気の「DHCのグルコサミン」と、あまり安くはないですが私が一押ししている「大正製薬の大正グルコサミン」
どちらが良いのでしょうか!?
色々な項目を徹底比較してみました!
グルコサミンの成分は?「ほぼ同じ」
1日分でどれだけグルコサミンが摂取できるか比べてみます。
- DHC グルコサミン:1,860mg(1日6錠)
- 大正製薬 大正グルコサミン:1,500mg(1日6錠)
DHCの方が含まれているグルコサミンはやや多いです。
1日に必要なグルコサミンの摂取量は体重90kg以下で1,500mgですので、どちらも充分ですね。
飲みやすさは?「大正グルコサミンの方が飲みやすい」
■ 飲みやすさ
どちらも1日6錠飲めば良いので、平均値から比べると少ない方で差がつかないです。
ただし、錠剤の大きさを見てみると、DHCが直径9mmくらいあるが、大正製薬は7mmくらいになっていて、大正グルコサミンの方が飲みやすくなっている。
※左が大正グルコサミン、右がDHCのグルコサミン
それから、、大正製薬は、1日分ずつ小分けに包装されているところが丁寧で凄い。
これなら、旅行にももっていけるし、私の祖母みたいに歳とると、袋から決められた錠数を出して数えるのに苦労します。
そんな祖母でも1日分ずつ小分け包装されていたら飲みやすいですからね。
ありがたい限りです。
価格は?
■価格
価格はDHCが圧倒的に安い。
DHCのグルコサミンは、アマゾンで30日分を800円くらいで入手できます。
ところが大正製薬のグルコサミンは、30日分が2,722円と高くなります。
安全性は?
■安全性
これは圧倒的に大正製薬が上。
まず、生産工場なんですが・・
DHCは、中国でグルコサミンを抽出した後に日本に輸入、そして国内の工場で検査、製品化します。
ただし、工場の場所は「秘匿情報です」って言って教えてもらえませんでした。
ちなみに購入後にもう一度電話して、「製造所固有記号」を言ったら、「千葉県の工場です」とまでは教えてくれました。
一方で、大正製薬は、東南アジア近海で獲れたブラックタイガーを使っていて、これを水揚げした後、静岡の大正製薬の工場でグルコサミンの抽出をします。
この大正製薬の静岡工場は、医薬品とは別の製造ラインだけれどもGMP認定を受けている工場だ・・・とまで、電話で明確に教えてくれました。
溶けやすさは?
■崩壊試験
これ、健康食品の抜き打ち検査では調査項目になることが多いそうで・・・要は、胃の中でちゃんと溶けるか?ってことを調べる検査のことです。
これは、DHC、大正製薬ともにしっかりと行っていました。
DHCのグルコサミンは崩壊するのにかかる時間が、24~36分だそうで、大正グルコサミンは1分45秒・・・って、大正グルコサミン、メッチャ早くないですか??
一応、厚労省からは60分以内で崩壊しないと・・・って定められているので、どちらもクリアしているのですが、大正製薬の溶けやすさは凄いなって思いました。
まとめ
■まとめ
というわけで、DHCと大正グルコサミンを比べてきたわけですが、安さを求めるならDHCですね。
ただ、それ以外の部分については、やはり高い分だけ大正グルコサミンの方が優れているようです。
まあ、年配の女性が飲むことを考えれば、安全性や飲みやすさなどを重視して、大正グルコサミンの方をおすすめしたいです。