大塚製薬 ネイチャーメイドのグルコサミンは成分が多い!
大塚製薬 ネイチャーメイドのグルコサミンは、ドラッグストアやネット販売でとても人気がありますね。
製薬会社が作っているからか、グルコサミンやコンドロイチン硫酸の量はとても優秀です。
しかし、グルコサミンの粒がとても大きくて飲みづらいのが欠点ですね…。
目次 [hide]
大塚製薬のネイチャーメイド トリプルフレックスの基本情報
- グルコサミン 1250mg
- コンドロイチン硫酸 342mg
- コスト/日 105円
- 通常価格 1473円(30日分)
- 形状 大きさ 直径10.31mm 厚み6.1mm
- 粒の数/日 5粒
大塚製薬のネイチャーメイド トリプルフレックスの成分はたっぷり!
「トリプルフレックス」は3種類の成分を配合!という意味で、グルコサミン+コンドロイチン+ビタミンDを配合しているということみたいですね。
グルコサミン・コンドロイチン硫酸共に、十分な量が配合されています。
特に、コンドロイチン硫酸の量は国産グルコサミン製品の中ではトップクラスです
(もしかしたら、トップかもしれません。
「コンドロイチンを含む軟骨成分」という表記だったらもっと配合量を多く書いている製品はあります。
しかし、コンドロイチン硫酸は軟骨成分の約20%というのが相場なので気をつけてください。
ひざに効くといわれているのは、「コンドロイチン硫酸」です。)
大塚製薬のネイチャーメイド トリプルフレックスのコストと粒は普通
1日あたりのコストは105円と平均的(ちょっと高いかな・・・)。
粒の大きさは、直径10mmで厚さ6mmと普通です。
コンドロイチン硫酸の量に魅力がありますが、その他はしっかりと作られている優等生といったところでしょうか。
大塚製薬のネイチャーメイド グルコサミンの基本情報
- グルコサミン 1500mg
- コンドロイチン硫酸 -
- コスト/日 43円
- 通常価格 1309円(30日分)
- 形状 大きさ 楕円φ14mm×7.9mm 厚み5mm
- 粒の数/日 6粒
大塚製薬のネイチャーメイド グルコサミンは成分が多い上に低コスト
「グルコサミン」の方は、グルコサミン配合量が1500mgですね。
これもしっかりとした量が入っています。
注目したいのは1日あたりのコスト。
なんと、1日あたり43円という低コストです!これは凄いですね。
こうなってくると、ネイチャーメイドが最高!ってなりそうだったんですが・・・
実は大きな落とし穴があったんです。
実際にグルコサミンを購入してみたら・・・粒がデカイ!
あまりにもスペックが良いので購入してみました。
大きさが・・・デカい!
ネイチャーメイドの「グルコサミン」は楕円の形をしていて、一番長い部分が14mm、短い部分でも7.9mm、厚さが5mmという、メッチャ大きい粒なんです。
これを1日6粒飲むって・・・かなりの苦行です。
普段飲んでいる小林製薬のグルコサミンと比べてみると・・・こんな感じで違います。
これ、初めて見た太郎のバーちゃんは、「・・・・・」って絶句。
「コレは飲めないよ」って一蹴していました(汗)。
代わりに、太郎のカーちゃんが飲んでくれたんですが、無くなるまでひと月、辛かったそうです(笑)。
やっぱり飲みやすいサプリの方がおすすめです
グルコサミンは毎日、継続して3ヶ月~半年飲み続けないと効果はありません。
途中で心が折れてしまいそうな粒だと、ちょっと微妙な感じですね。
というわけで太郎としては、やはり小林製薬のグルコサミン&コラーゲンセットか大正グルコサミンがおススメです。
安全性・グルコサミンの成分量に加えて、飲みやすいっていうことは本当に大切だな・・・って思いました。