グルコサミンの効能をコンドロイチンと比較すると?
グルコサミンの効能とコンドロイチンの効能を比較して、どちらがロコモ症候群の予防に良いのだろうか?って考えると私はグルコサミンに軍配が上がると思っています。
その理由は、グルコサミンが軟骨の主成分のプロテオグリカンやコラーゲン、ヒアルロン酸、さらにコンドロイチンすべての原料となるからです。
目次
グルコサミンとコンドロイチンを関節の成分として比較すると・・・
膝の関節部分は、軟骨と関節液でできています。
そして、ロコモ症候群でケアしないとならない膝の違和感というのは軟骨がすり減ることで発症してしまいます。
軟骨と関節液の働き
軟骨はプロテオグリカンとコラーゲンが主成分になっていて、中に関節液が出入りしながら、水を含んだスポンジのようになって働きます。
関節液はヒアルロン酸によって出来ていて、軟骨の中に関節液を引き込む役割をしているのがコンドロイチンになります。
グルコサミンは関節の成分としては万能?
さて、グルコサミンはこれらのプロテオグリカン・コラーゲン・ヒアルロン酸・コンドロイチンの原料となります。
なのでグルコサミンは関節の成分という意味で考えると万能ですね。
一方でコンドロイチンは、他の物質の原料になったりはしません。
※ちなみに、コラーゲンやヒアルロン酸を経口摂取しても消化吸収される段階でアミノ酸に分解されてしまうので、関節痛のための粒として飲む意味はあまりないので注意して下さい。
ロコモ症候群の予防として考えると、グルコサミンの効能に期待
こう考えてくると、関節の成分としてはグルコサミンの方が万能と言えます。
これはあるメーカーの薬剤師さんが言っていたのですが、実際に膝に違和感が出た場合グルコサミン・コンドロイチン・コラーゲン・ヒアルロン酸のどれが不足しているのが原因なのかを特定するのは出来ないそうです。
だから、比較するとグルコサミンがベストなんだという話をしていました。
ロコモ症候群の予防と考えると運動しながら膝関節の軟骨を健康に保つ必要があります。
そのため、関節のあらゆる成分の原料となるグルコサミンの効能が目的に合っていると言えます。
膝痛サプリとしての効能はコンドロイチンが上
ただし、グルコサミンには炎症を抑えたり痛みを抑える効能がありません。
この部分はコンドロイチンと比較すると劣っていしまいます。
コンドロイチンは痛みを抑える医薬品の成分として認められています。
高価であるという部分さえクリアすれば、医薬品のコンドロイチンの痛みどめとしての効能は、グルコサミンと比較したらはるかに期待できます。
(ただし、医薬品のコンドロイチンでないとあまり意味はありません。
健康食品のコンドロイチン製品は含まれているコンドロイチン硫酸の量が少ないからです。)
ロコモ予防には、痛み止めの効能を併せ持つグルコサミン製品がベスト
コンドロイチン以外にも医薬品では無いものの、痛みどめの効能が示唆されている成分はあります。
MSMやイタドリなんかがそれですね。
痛みがすでに出ていて確実に治すのなら、医薬品のコンドロイチンが良いと思います。
ただ、まだ何となく違和感があるくらいやロコモ症候群の予防段階であれば痛みどめ成分の入ったグルコサミン製品がおすすめです。
医薬品のコンドロイチン製品と比較して価格が半分~2/3ですみますし、何といってもグルコサミンが入っていることで膝の軟膏成分を補給することが出来ます。
やはり、ここがコンドロイチン製品と効能を比較してロコモ症候群の予防にはおすすめできるところになりますね。
一番のおすすめは、久光製薬のMSMグルコサミンです。
久光製薬のMSMグルコサミンの詳細はこちら!