膝に水が溜まって痛いという症状について
よく「膝に水が溜まって痛い」っていいますよね。
これってどんな状態なのでしょうか?
今回はこの「膝に水が溜まる」症状についてまとめたいと思います。
目次
膝に水が溜まる関節水腫
一般的に「膝に水が溜まる」症状は関節水腫と呼ばれています。
この関節水腫について書いていきます。
膝に腫れや痛み、倦怠感があったり、突然激痛が走るようなことがあれば、水が溜まっているかもしれません。
関節水腫は自分でチェックできる
膝に水が溜まっているか自分でチェックする方法として次のようなものがあります。
片方の手で、膝の上部を膝の皿の方向に向かって押さえ、もう一方の手で膝の皿を上から軽く押します。
このとき、膝に何か入っているような異物感があれば、水や血液がたまっている可能性があるそうです。
膝に水が溜まる仕組み
関節の内部には関節液と呼ばれる少量の液体が存在しています。
その間接液は無色透明で粘り気があり、関節がスムーズに動くのを助ける潤滑油のような働きをしています。
また、関節に滑らかさと弾力性を与えたり、関節の軟骨に栄養を与えたりする働きもあります。
この関節液は関節内の滑膜(かつまく)という部分で作られていて、滑膜では新しい関節液を作りながら古い関節液を吸収しており、関節液の量が一定に保たれています。
ところが、様々な原因(変形性膝関節症・痛風・半月板損傷など)により滑膜組織に炎症が起こると、滑膜から関節液が過剰に分泌されます。
この結果、ひざの水(=関節液)が多くなり、膝の皿の上部に水が溜まってしまうのです。
水がたまるほど関節内部の圧力は上がり、関節が不安定な状態になります。
また、痛みによって筋肉が緊張し血行が悪くなるため、関節内の異物や化学物質の排出が妨げられます。
こうした変化がさらに滑膜を刺激し、関節液の分泌を促進するという悪循環に陥ってしまいます。
すぐ治したいなら注射、長期治療で良いなら薬
膝に水が溜まって痛みを感じるときの対処法や改善法には複数あります。
自分に合う治療法で治すのも良いかもしれませんね。
注射で水を抜く
一番早いのは、整形外科を受診し注射で水を抜く方法です。
ただ、水を抜くだけでなく炎症を治すためにステロイド剤を注射する必要があります。
最近はヒアルロン酸を注入することがあります。
膝に溜まっている水を抜いて、健康状態の関節液に含まれるヒアルロン酸を注入することで関節軟骨の表面を保護します。
これを何回か繰り返すことで、軟骨の傷が治り、関節に水が溜まらなくなるのです。
溜まっている水の色によって痛みの原因がわかる
膝にたまる水はその原因によって、色や量、濁り具合が異なります。
抜いた膝の水の濁りが強いほど、含まれている白血球が多く、炎症が強いということになります。
膝から抜いた水が黄色で透明なときは、膝の痛みの原因として最も多い変形性膝関節症などの可能性が高いです。
黄色で濁っている水の場合、関節リウマチ、痛風・偽痛風などが原因として挙げられます。
白く濁りがある水だったときは、化膿性関節炎の危険性があります。
さらに、膝には水(=関節液)の代わりに血が溜まる場合もあります。
このときは膝のケガが原因のことが多く、膝まわりの組織や器官が傷ついて内出血した場合に、その血が関節内に溜まることで起こります。
膝から抜かれたのが血液のとき、半月板損傷・靭帯損傷・関節包損傷などのケガ、外傷性の関節炎であることが多いです。
また、その血液に油が混じっていたときは関節内骨折しているかもしれません。
手術で治す
関節の変形・破壊が進み、他の治療法で炎症が治まらない場合には、手術が検討されます。
膝に関節鏡を入れて、軟骨のカスを取り除く「関節鏡下郭清術」や傷んだ関節を人工関節に取り替える「人工関節置換術」、骨の一部を切り取って変形を矯正する「高位脛骨骨切り術」といったような手術があります。
薬でゆっくり治す
湿布や軟膏、クリームなどといった形で非ステロイド系の消炎鎮痛剤が処方されることが多いです。
漢方薬が処方されることもあります。
患者の症状や状態によって内服薬、外用薬、座薬などを合わせて使用することも。
それぞれ長所、短所がありますが、使用期間、量によって副作用があるのがデメリットです。
また、薬物療法は継続しないと効果が出づらいため、即効性はあまりありません。
「水を抜くとクセになる」というのは間違い
水を抜くとクセになるからやめたほうが良いって言われることは多いです。
しかし、これって本当は間違いです。
でも、実際に膝の水を抜いたのに、また水が溜まって抜くのを繰り返している人がいます。
これは、膝の水の原因となる炎症を治癒せずに、何度も膝の水を抜いているからです。
膝の水を抜くのと同時に炎症を抑えるステロイド剤注射をすれば、また抜かなければいけないほど水が溜まることはなくなります。
もし一度、膝の水を抜いて、そのうえステロイド剤を注射したのに、再発を繰り返すようであれば、リウマチ・痛風・偽痛風などにかかっている可能性を考える必要があります。
水を抜くときの痛みは人それぞれ
膝の水を抜くのって痛いの?という疑問を持っている人も少なくないはずです。
これはやはり、注射の一種なので痛みの感じ方には個人差があります。
一般的に麻酔はしないので、麻酔なしで耐えられる痛みなのだろうとは思います。
たまに、膝の水は自分で抜けるという噂を耳にします。
しかし、これは嘘なので絶対にやらないでください。
膝の内部は無菌状態が保たれているため、適当な自己処置では炎症の悪化を引き起こす危険があります。