膝上が痛いときに考えられる病気と対策
膝が痛いとはよく聞きますが、膝上が痛い病気もあります。
スポーツで痛くなった場合は分かりやすいですが、変わりない日々の生活の中で痛みを感じたら、その時にどうしたら良いか調べてみました。
目次
膝上の痛みに考えられる病気とは?
膝上が痛みだした場合は、膝蓋大腿関節症(しつがいだいたいかんせつしょう)、変形性股関節症(へんけいせいこかんせつしょう)、膝蓋上包炎(しつがいじょうほうえん)などが代表的です。
何の病気かは判断が難しいので、専門医に診てもらって判断すること。
レントゲンやMRIを撮ることで、より正確に判断する事ができます。
膝蓋大腿関節症(しつがいだいたいかんせつしょう)
この病気は、膝蓋骨が不安定な人がなります。
脱臼や亜脱臼をほうっておいた場合の二次的な障害。
一般的な変形性膝関節症に比べて発見しづらいようです。
変形性股関節症(へんけいせいこかんせつしょう)
この病気は、股関節が変形してなる病気です。
中高年の女性がなる場合が多く、先天性膝関節脱臼や臼蓋不全症候群(きゅうがいふぜんしょうこうぐん)などのものは9割とのこと。
初期症状では、お尻や太もも、膝などの痛みやだるさで、股関節の病気だったと後から気付くこともあるようです。
肥満の人や運動のやりすぎの人、重い物を持つ仕事の人は予防が大事です。
膝蓋上包炎(しつがいじょうほうえん)
膝蓋上包炎は膝のお皿の上に起こる滑液包炎(かつえきほうえん)です。
炎症すると膝上に腫れと痛みが起きます。
滑液包は関節がスムーズに動くための潤滑油ですが、筋肉や腱との摩擦が起こりやすい場所にあります。
外傷や慢性的な酷使のほか、細菌感染、リウマチや痛風などが原因でもなります。
様々な場面での膝の痛みについて
その他に様々な状況で膝上の痛みが起こります。
自転車に乗っている時、ランニングしている時、階段の上り下りしている時、妊婦さんや出産後などなど。
運動や階段の上り下りによる痛みは、継続的な動きや加齢によって起こる場合が多いです。
妊婦さんや産後の痛みは女性ホルモンが影響しています。
膝上の痛みの診断・治療とは?
膝上の痛みの検査は、一般的な整形外科では膝の痛みの検査で、レントゲンやエコー検査そして医師の判断でMRIを撮ることもあります。
また変形性膝関節症の場合は、尿検査や血液検布を貼ったりもあり。
日常生活に支障がある時は手術をすることもあります。
膝上の痛みにはストレッチが効果的!
専門医に相談の上で、痛みが落ち着いたらストレッチや軽いウォーキングも筋力を回復に効果的です。
またそれが負担でしたら、膝上の痛みには水中ウォーキングがお勧め。
落ちた筋力を付いたり、また血行が良くなったりします。
痛みが強い時はストレッチやウォーキングは控えた方が良いです。
また休養や栄養を取ることも大切です。
膝上の痛みにはサポーターで補強
一時的な痛みの緩和には、またスポーツを続けたい場合にもサポーターやテーピングで膝周りを補強することは有効。
サポーターは膝関節を固定し、膝の痛みが緩和されます。
自分の膝に合ったものを選びましょう。
テーピングは走る前や運動の前に貼っていると痛みを緩和でき、痛くなくても貼ることによって予防出来ます。